本番、ライブ ライブで緊張してしまう初心者の人へ だんだんと弾き語りも上達してくると、いよいよ人前で演奏してみようか・・・なんていう気持ちも湧いてくるものです。 ライブデビューですね! 最初はハードルの低い、オープンマイク/オープンステージもいいかもしれませんね。 ... 本番、ライブ中級以上の話
ギターレッスン全般 初心者限定な理由 時々、「やましんギターレッスンはなぜ初心者限定なのですか?」ということを聞かれるので、改めてその理由を書いておきたいと思います^^; そもそも、やましんがギターを教えようと思ったきっかけは、これからギターを始めたい、あるいは始... ギターレッスン全般
ギターレッスン全般 曲のキーって何?〜超大雑把な解説 「 この曲のキーはCで」とか、「Aマイナーで」とか・・・聞いたことはないでしょうか? ともかく曲には「キー」というものがあるんですが、そのことについて今回は説明したいと思います。 ただ・・・ きちんと説明し... ギターレッスン全般
練習方法 U-FRETとか楽器.meを使うことについて 便利な世の中になりまして、弾き語りたい曲のコードをネットでサクサクッと調べられる時代。 『曲目+コード』で検索すると、すぐに出てきますよね。 代表的なのが、U-FLETと楽器.meでしょうか。 他にもいろいろありま... 練習方法
ギターレッスン全般 コードの基本的な仕組み/メジャーとかマイナーって何? ギターを始めるにあたって、よく聞かれるキーワード・・・「コード」。 『C』(シー)とか、『Am』(エーマイナー)とか。 ゼロからギターを始める人にとっては、これが一体何なのか、さっぱりわかりませんよね。 既... ギターレッスン全般
イベント 4月のギターカフェ 今月も『ギターカフェ』を開催します! 4月28日(日)の13:30から、会場はいつもと同じ『ワラシカフェ』です。 (鯖江市河和田町19-1-9 かわだ尾花屋まちライブラリー内) 前回のギターカフェで... イベント
楽器の話 ギターは大切なパートナー ちょっとばかり精神論的な感じの話でもあるんですが・・・ レッスンに来られる方や、ギターを始めて間もない方のギターを見せてもらった時に、気になることがあるんでちょっと書きますね。 ギターの価値、良し悪し ギターというのは、し... 楽器の話
練習方法 左利きの人がギターを始めるには 世の中に出回っているギターのほとんどは、写真のように左手でネック(細い部分)を持って弦を押さえ、右手はボディの穴付近で弦をはじく、というような形にできています。 世の中には右利きの人が圧倒的に多いわけで、このギターの形は基本的... 練習方法はじめてのギター
イベント 久しぶりの「ギターカフェ」でした。 鯖江市河和田の古民家カフェ「ワラシカフェ」をお借りしての「ギターカフェ」。 久しぶりの開催でした。 今回は、やましんギターレッスンの動画にも登場してくれたHさんが、自身のライブを前にした練習とチェックのために参加... イベント
イベント 「ギターカフェ」開催します 昨年何度か開催していたんですが、「ギターカフェ」を久しぶりに開催します。 ギターカフェとは、その名の通り、ギターを弾いたり、習ったり、ギターの話をしたりできるカフェタイム。 鯖江市のかわだ尾花屋まちライブラリー「ワラシカ... イベント